top of page
検索

言葉は、良くも悪くも相談者さんの心に残る

  • 執筆者の写真: 虹月 cona
    虹月 cona
  • 2022年10月31日
  • 読了時間: 2分

1日に何人もの相談者さんを鑑定するようになると、誰に何を話したか?

そのすべてを覚えていることは、普通はムリでしょう。

conaは、特に、相談者さんが「ありがとうございました」といって帰られたら、即刻忘れてしまします。

これは、conaの自衛手段の一つでもあります。

この件については、またの機会にお話ししますね。


何度もリピートされる相談者さんのことはぼんやりと覚えていることでしょう。

顔を見れば、前回の鑑定内容を思い出すかもしれませんね。

それは、頻繁にリピートされたから、覚えているんです。

でも、数か月空けてリピートされた相談者さんのこと。詳細におぼえていますか?

鑑定内容、覚えていますか?

たぶん、メモでも取っていなければ無理でしょう。

conaは、記憶力が悪いからそう思うのかもしれません。


しかし、相談者さんは、こちら(占い師)が言った言葉「覚えています!」

相談者さんにとっては、占い師はあなた一人です。

あなたの放った言葉は、良くも悪くも、相談者さんの心にしっかりと残っているのです。

「あの時、〇〇と言われてから、ずっと続けています」

conaも、言われたことがあります。

しかし、イベントなどでの相談者さんのことは、申し訳ありませんが、conaはあまり覚えていません。

理由を話し、丁寧に謝ってからお聞きするようにしています。もちろん、再びconaを選んで来てくださったことには感謝します。


ここで、「あぁ、そうなんですね」とか、適当に話を続けてしまうと後で後悔します。

誠実に謝ってから、お聞きしましょう。

何人もの方を鑑定していることは、相談者さんもわかっています。

しかし、あなたは、相談者さんにとっては、たった一人の「占い師」なのです。


相談者さんにとっては、自分だけの占い師の先生と思っていた人から「覚えていない」と言われたらショックでしょう。

しかし、占い師も人間ですので、限界があります。

忘れないようにする工夫はいくつもあることでしょうから、自分に合った方法を探ってみるのもいいでしょう。


つまり、それだけあなた(占い師)が言った言葉は、相談者さんの心に刻まれているということでもあるわけです。

できることなら、覚えていてあげたいです。

でも、人間は悲しいかな忘れる生き物なのです。

これは、conaにとっても課題ですね。





 
 
 

Kommentare


bottom of page